
寄宿舎 卒業を祝う会
3月6日「卒業を祝う会」を行いました。今年度の卒業生は5名です。寄宿舎の生活を振り返るスライドショーを鑑賞し、在舎生代表からお祝いの言葉の後...
拓く ~夢をもち、自らの道を切り拓く、たくましく生きる児童生徒の育成~
3月6日「卒業を祝う会」を行いました。今年度の卒業生は5名です。寄宿舎の生活を振り返るスライドショーを鑑賞し、在舎生代表からお祝いの言葉の後...
2月27日に「ひなまつり抹茶会」を行いました。講師に地域の先生をお招きして、お茶の歴史や作法について楽しく学びました。先生が点てたお茶をいた...
12月13日と2月15日に映画鑑賞会を行いました。事前に映画鑑賞のマナーを確認し、当日は自治会スタッフが中心となり、鑑賞チケットの受け取りや...
12月5日に掃除学習会を行いました。掃除の手順をクイズ形式で学びました。「ごみを奥から前に掃く」など基本を確認した後で、グループに分かれて実...
12月7日に調理体験を行いました。4つのグループに分かれ、冷凍食品やカップラーメンを調理したり、プリンにフルーツをトッピングしたりと思い思い...
11月4日に保護者研修会「パワーアップSYAミナー」を実施しました。今回は「掃除」をテーマとして、生徒が参加した学習会を保護者の方々にも体...
11月2日に「寄宿舎おたのしみ会」を実施しました。フォークダンスや紅白歌合戦、クイズ大会で大いに盛り上がりました。紅白歌合戦では、ソロやグ...
10月20日に「生け花交流」を実施しました。生徒たちは生け花に取り組むのは初めてでしたが、講師の方から丁寧に指導していただき、素敵な作品に...
9月7日(水)に能代フォークダンス同好会のみなさんをお迎えし、「フォークダンス交流」を行いました。「バハマ・ママ」と「ポップコーン」の2つを...
3グループに分かれて「セレクト外出」を実施し、希望する余暇活動を自分で選んで出掛けました。イオン能代店に出掛けたグループは、日用品や文具な...