
寄宿舎 入舎を祝う会
4月11日(月)に「入舎を祝う会」を行いました。今年度は新しく3名が入舎し、17名での寄宿舎生活が始まりました。新入舎生が自己紹介をした後...
拓く ~夢をもち、自らの道を切り拓く、たくましく生きる児童生徒の育成~
4月11日(月)に「入舎を祝う会」を行いました。今年度は新しく3名が入舎し、17名での寄宿舎生活が始まりました。新入舎生が自己紹介をした後...
5月9日(月)に洗髪学習会を行いました。洗髪の必要性をみんなで考え、頭皮の汚れをスコープカメラで確認しました。どの部分にどの程度汚れがある...
【ひなまつり抹茶会】 生け花に続き、「地域の先生」佐々木先生をお招きして抹茶会を行いました。先生が点てたお茶をいただいた後、先生に点て方...
今年度の寄宿舎おたのしみ会は、オープニングセレモニーで能代フォークダンス同好会の皆さんとのビデオ交流を通して、全員で踊りを楽しみました。 ...
計画していた外出が中止となり、代わりに校内でジェスチャーゲームやビンゴゲーム等を行い、事前に注文していたお弁当とケーキを外食気分で食べました...
6月28日(月)に不審者侵入を想定した防災防犯集会を行いました。始めに基本の動き「逃げる」「隠れる」を全員で確認してから、各棟に分かれて避難...
【卒業を祝う会】 3月1日(月)卒業を祝う会が行われました。今年度は8名の卒業生が、寄宿舎での思い出を発表したり、スライドショーを見...
【生徒企画・バスケットボール 2月8日(月)】 「みんなでバスケがしたい!」という生徒の要望から、生徒がバスケットボールの試合を企画し...
【食事学習会】 1月18日(月)に、食事学習会を行いました。食事のマナーや食べ物の好き嫌い、よく噛むことなどについて1年間の振り返りを...
【寄宿舎歯磨き学習会】 今年度、寄宿舎では三つのグループに分かれて、歯磨き学習会を行っています。12月には各グループの代表による活動報...