
高等部1年生 ~福祉科の体験授業を行いました~
6月21日(火)に、高等部1年生の希望者を対象に、福祉科の体験授業を行いました。授業では、高齢者の身体の特徴について学び、2年生の実技練習の...
拓く ~夢をもち、自らの道を切り拓く、たくましく生きる児童生徒の育成~
6月21日(火)に、高等部1年生の希望者を対象に、福祉科の体験授業を行いました。授業では、高齢者の身体の特徴について学び、2年生の実技練習の...
外部の先生による講義が始まり、この日は、社会福祉主事の安部美恵子先生による講義がありました。講義では「介護職の需要が高まる現代に専門的な知...
4月21日(木)に「令和4年度 介護職員初任者研修 開講式」が行われました。 校長先生からは「専門的な知識や技能を身に付けるための勉強...
3月15日(火)、福祉科目履修の生徒2名が、小学部児童へ読み聞かせを行いました。生徒たちは本の題材を選び、大きな絵本を手作りして本番に臨み...
ぜひご一読ください。 高3リクエスト給食(PDF)
2月24日(木)に本校で「介護職員初任者研修 閉講式」が行われました。式では、修了証書の授与が行われ、受講生は緊張した様子で証書を受け取り...
12月に実施した講義「感染症対策について」を基に、校内で消毒作業を行いました。今回は「除菌消毒スプレーミストガン」を使用し、階段の手すりや...
12月21日(火)に本校栄養教諭、田口先生より「高齢者の体と食事」について講義がありました。講義では、高齢になると、味覚や食事の形態が変化...
養護教諭の淡路先生から「感染症予防」について講義がありました。12月頃から4月頃にまでインフルエンザやノロウィルス、感染性胃腸炎等が流行す...
高等部総合サービス班の木曜カフェを営業しました。毎年お世話になっている夢工房咲く・咲くでの今年度一回目の営業日となりました。日々の練習の成果...