2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 嶽石涼 学校行事 【全校田植え】泥の中でも、笑顔がたくさん 米作りに挑戦 ~地域の皆様と共に~ 5月23日(金)、東雲原にもようやく田植えの季節が訪れ、今年も元気いっぱいに全校田植えを行いました。今年も、地域の皆様や保護者の方々と共に田植えをしました。この日のために中・高等部農園芸班が目印の紐を作ったり、紐張りを […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 嶽石涼 学校行事 運動会「一致団結~心一つに最後まで走り抜け!~」 5月17日(土)に運動会を開催し、「一致団結~心一つに最後まで走り抜け!~」のスローガンのもと、全校の児童生徒が赤組・白組・青組の3つの組に分かれ、優勝を目指し、様々な種目に取り組みました。 徒競走の様子 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 noshiro-s 中学部 「思い出の森」から学ぼう2 10月24日(木)、本校の「思い出の森」で樹木について学ぶ活動を行いました。小学部、中学部、高等部の児童生徒が一緒になったグループで、タブレット端末を活用しながら樹木の名前を調べ、調べた名前をプレートに書いて取り付けまし […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 嶽石涼 お知らせ 【令和6年度秋田県学校関係緑化コンクール】学校林等活動の部 知事賞受賞 昨年度に続き、2年連続で知事賞を受賞しました。 山本地域振興局 森づくり振興課長様より、賞状と記念品を伝達していただきました。 育樹活動として取り組んでいる「思い出の森」を、次世代にもしっかり つなげていきたいと思い […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 嶽石涼 農園情報 全校稲刈り 9月18日(水)秋空の下、全校の児童生徒が力を合わせて稲刈りを行いました。 5月に植えた15cm程のあきたこまちの苗は、夏の猛暑を乗り越え、今年も子どもたちとともに力強く生長し、東雲原を黄金色に染めました。主に中学部 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 嶽石涼 農園情報 【高等部 農園芸班】白神ねぎの栽培指導 白神ねぎは、能代市周辺で栽培されるプランドねぎです。高等部農園芸班は、この白神ねぎの栽培に取り組んでいます。白神ねぎはブランドねぎとしての太さや重さに基準があり、品質のよいねぎを栽培するために能代市農業技 […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 嶽石涼 農園情報 泥の中でも、笑顔がたくさん 米作りに挑戦~地域の皆様と共に~ 5月22日(水)、東雲原にもようやく田植えの季節が訪れ、今年も元気いっぱいに全校田植えを行いました。今年は5年ぶりに、地域の皆様や保護者の方々と共に、とても盛り上がった雰囲気の中、田植えをしました。この日のために中・高 […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 友和伊藤 農園情報 雨天のため、2度の延期となってしまいましたが、待ちに待った9月25日(月)、気持ちのよい秋空の下、全校の児童生徒が力を合わせて稲刈りを行いました。 5月に植えた15cm程のあきたこまちの苗は、夏の猛暑を乗り越え、今年 […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 友和伊藤 お知らせ 「思い出の森」から学ぼう2 11月2日(水)、本校の「思い出の森」で、もっと樹木が元気に生長できるようにと移植活動を行いました。NPO法人あきた白神の森倶楽部の方を招き、移植の仕方を教わりながら一緒に活動しています。 当日は秋晴れの気持ちのいい […]