
「思い出の森」から学ぼう2
11月2日(水)、本校の「思い出の森」で、もっと樹木が元気に生長できるようにと移植活動を行いました。NPO法人あきた白神の森倶楽部の方を招...
拓く ~夢をもち、自らの道を切り拓く、たくましく生きる児童生徒の育成~
11月2日(水)、本校の「思い出の森」で、もっと樹木が元気に生長できるようにと移植活動を行いました。NPO法人あきた白神の森倶楽部の方を招...
9月22日(木)、爽やかな秋晴れの下、5月に全校児童生徒で植えた「あきたこまち」の収穫を行いました。 15cm程の小さな苗は、春先の低温...
5月24日(火)、好天の下、白神山地に見守られながら、今年も恒例の全校田植えを行いました。 昨年に続きコロナウイルス感染防止対策として...
12月8日、高等部農作業班の生徒が、収穫した白神ねぎやりんごをマックスバリュ能代北店で販売しました。 寒空の下でしたが、買い...
7月に、ずっとお世話になっている私たちの地域の先生、佐々木茂子さんからいただいたハックルベリーの苗を畑に植え、これまで大事に育ててきました。...
令和2年度秋田県緑化コンクールの学校林等活動の部において、本校が2年連続の秋田県知事賞を受賞しました。生徒たちが過去5年間で...
春、みんなで泥だらけになって笑顔で苗を植えて、 夏、高等部を中心に暑い日も薬の散布や水の管理を頑張り、 秋、みんなで力を合わせて...
9月24日(木)、本校の実習田において全校児童生徒が参加して「全校稲刈り」を行いました。 全校児童生徒が約1時間半に渡って取り組んだ稲刈り...
高等部では、平成29年から白神ねぎの規格を目指し、ねぎの栽培を行っています。今年も、白神ねぎの規格を目ざし、丁寧に栽培管理を行ってき...