2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 嶽石涼 交流学習 【のしろまち灯り】つるし灯り作り 「のしろまち灯り」は、能代の中心市街地を様々な種類の灯りが彩る、今年25回目を迎えるイベントです。 12月4日、このイベントで使用する「つるし灯り」作りを行いました。参加者は、寄宿舎生8名です。手づくり工房YUKIの […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 鈴木迪菜 進路情報 進路便り〈第11弾〉「全国アビリンピックへの挑戦!」~作業学習で培った力を発揮して~ 進路情報コーナー「進路だより」<第11弾> 「全国アビリンピックへの挑戦!」 ~作業学習で培った力を発揮して~ 木工種目:桂田 涼翔 選手 第44回 全国アビリンピック(愛知県国際展示場) 11月22日(金 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 嶽石涼 小学部 【小学部4・5年生】能代消防署校外学習 11月20日(水)、小学部4・5年生で能代消防署に校外学習に出かけました。消防車、救急車内を見学し、救助、救命のために多くの装備を積んでいることを説明してもらいました。また放水の様子を見せてもらったり、消防服を着せても […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 嶽石涼 お知らせ 令和6年度「夢工房 咲く・咲く」での 木曜カフェ営業のお知らせ 高等部総合サービス班では、次の日程で木曜カフェを営業します。 カフェでは、能代支援学校で採れたりんごやかぼちゃ、ネギなどを使用して作ったスイーツやパン、コーヒーなどを提供いたします。店内でのご飲食のほか、テイクアウト […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 洋阿部 寄宿舎 寄宿舎おたのしみ会 年に1度のイベント、寄宿舎おたのしみ会が11月8日(金)に行われました。ステージ余興では、歌やダンス、コント、マジックを披露しました。ステージ余興の最後には、見に来てくれた保護者や職員も一緒に、フォークダンス『マイム・マ […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 洋阿部 寄宿舎 生け花交流 生け花交流は、平成14年から続く、地域の方と交流する寄宿舎の伝統行事の一つです。今年も佐々木容子先生を講師にお迎えし、生け花について教えていただき、それぞれが思い思いの華やかな作品を完成させることができました。子どもたち […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 嶽石涼 小学部 【小学部・高等部合同】のしろクリーンパートナー 清掃活動 11月13日(水)、小学部高学年と高等部1年生、3年生合同で、能代市文化会館周りの清掃活動を行いました。能代支援学校は、平成25年から能代市が実施する「のしろクリーンパートナー制度」に登録し、毎年、行事や学習で利用する […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 嶽石涼 お知らせ 創立30周年記念式典が行われました 能代市文化会館で創立30周年記念式典並びに記念ミュージカル公演が行われました。 多くの御来賓の方においでいただき、厳かに式が執り行われました。教育委員会委員の大塚和歌子様から御祝辞をいただいた他、御参会の多くの皆様か […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 嶽石涼 交流学習 【小学部】向能代小学校との交流 10月8日(金)、向能代小学校4年生と小学部児童の交流を行いました。当日は12グループに分かれ、ボッチャや新聞紙積み重ねゲーム、茶摘みの手遊びなどのゲーム交流を楽しみました。始めは緊張気味だった児童も、ゲームを一緒に楽し […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 橋本基 高等部 令和7年度 高等部入学者選考募集案内等について 令和7年度高等部入学者選考の募集案内等をアップロードしました。 ダウンロードはこちらから