2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 橋本基 お知らせ 高等部3年生修学旅行 首都圏を満喫! 高等部3年生は、7月2日(火)から5日(金)まで、3泊4日の日程で修学旅行に行ってきました。 この修学旅行では、秋田(能代)と東京の良いところを探すことを目標に、1日目はお台場、上野、新都心の3つのグループに分かれて班別 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 嶽石涼 進路情報 【介護職員初任者研修】~介護実習を行いました~ 7月11日(木)に、デイサービスだんらんで今年度1回目の介護実習を行いました。初めての介護実習は、介護現場の様子を実際に見ることや、仕事の一部を体験することで、介護施設の役割や利用者への適切な関わり方などを学びました。 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 橋本基 保健室 6月の歯みがき指導 寄宿舎高等部3年生のおやつ後の歯磨き時に染め出し液を使い、みがき残しのチェックを行いました。終えた後「思っていたより磨き残しがなかった」「奥歯が磨けていない」などの感想があり、自分に合った正しい歯みがきの仕方の学習をしま […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 嶽石涼 農園情報 【高等部 農園芸班】白神ねぎの栽培指導 白神ねぎは、能代市周辺で栽培されるプランドねぎです。高等部農園芸班は、この白神ねぎの栽培に取り組んでいます。白神ねぎはブランドねぎとしての太さや重さに基準があり、品質のよいねぎを栽培するために能代市農業技 […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 嶽石涼 高等部 【高等部】花いっぱい運動 6月11日、地域の美化活動として継続して取り組んでいる「花いっぱい運動」を実施しました。農園芸班で育てたジニア(百日草)をリヤカーに積み、安全に移動することを心がけて、歩いて地域の事業所等を回りました。農業技術センター […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 橋本基 中学部 「思い出の森」から学ぼう① 5月16日(木)、NPO法人あきた白神の森倶楽部の方を招き、樹木の役割と大きく育てるために大切なことについて講話していただき、「思い出の森」の下草刈りと追肥作業を実施しました。 全校の児童生徒で縦割り […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 嶽石涼 高等部 【高等部1年】宿泊学習 5月30日と31日、高等部1年生が宿泊学習で、八峰町のあきた白神体験センターに行って来ました。 30日は昼食にピザを作り、思い思いのトッピングをしておいしくいただきました。午後からはシーカヤックを体験しました。バディ […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 嶽石涼 高等部 【高等部2年生】しののめ夏祭り復活プロジェクト 高等部2年では、昨年度から生活単元学習で夏祭り復活プロジェクトの学習を進めています。昨年度は、「夏祭りを盛り上げるために」をテーマにロゴマーク、PR動画の製作、カウントダウンボードの製作など、広報活動を中心に行ってきま […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 nakagawa 高等部 介護職員初任者研修 ~閉講式~ 2月27日(火)に「介護職員初任者研修 閉講式」を行いました。講師としてお世話になった内藤美代子先生からは、「介護の基本は利用者様と介護スタッフとのコミュニケーションである。」「自信と誇りをもって次のステップに向かって […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 nakagawa 高等部 高等部 介護職員初任者研修 ~認知症サポーター養成講座~ 10月17日(火)に外部講師を招いて「認知症サポーター養成講座」を行いました。講座には、介護職員初任者研修生3名(高等部2年)と体験生徒(高等部1年)4名が参加しました。 講師から「認知症の方と関わる際には、驚かせない、 […]