2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 嶽石涼 小学部 【小学部1・2・3年】ポンポコ山公園校外学習 6月14日、低学年合同で、初めての校外学習に出かけました。天気にも恵まれ、ブランコ、すべり台、アスレチックなどの遊具で遊び、汗をかくほどたくさん体を動かしました。「みんなで一緒に」「順番を守る」などの約束を守って、楽し […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 友和伊藤 中学部 中学部1・2年宿泊学習 中学部では、「山・海・友 白神の恵みを仲間と体験しよう!~宿泊学習~」のテーマのもと、6月4・5日の2日間、あきた白神体験センターで宿泊学習を実施しました。天候に恵まれて山と海の活動はどちらも大成功となりました。 1 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 洋阿部 寄宿舎 小学部 入浴・ベッドメイキング体験 小学部4・5年生が宿泊学習に向けて、寄宿舎で入浴・ベッドメイキング体験を行いました。 髪や体の洗い方の他、公衆浴場でのマナーやふとんなどの寝具の準備・片付けの学習も行いました。どの子どもたちも、目をキラキラ輝かせながら楽 […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 嶽石涼 高等部 【高等部】花いっぱい運動 6月11日、地域の美化活動として継続して取り組んでいる「花いっぱい運動」を実施しました。農園芸班で育てたジニア(百日草)をリヤカーに積み、安全に移動することを心がけて、歩いて地域の事業所等を回りました。農業技術センター […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 noshiro-s 中学部 「思い出の森」から学ぼう① 5月16日(木)、NPO法人あきた白神の森倶楽部の方を招き、樹木の役割と大きく育てるために大切なことについて講話していただき、「思い出の森」の下草刈りと追肥作業を実施しました。 全校の児童生徒で縦割り […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 洋阿部 寄宿舎 生活自立体験強調週間 生活自立体験では、卒業後の生活をイメージしながら生活に必要な力や身に付けたいことを考え、一人一人が目標を立てて生活しています。その中で個々に強調週間を設け、いろいろな職員にチェックや、アドバイスをもらいながら目標を達成す […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 洋阿部 寄宿舎 きりん(防災・防犯)集会及び避難訓練 きりん集会では、『自分の命は自分で守る』をスローガンに災害時における避難の仕方や不審者への対応をテーマに学ぶ他、非常持ち出し袋の点検などを行っています。 5月15日(水)は地震時の避難の仕方について、基本的な動きを確認し […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 嶽石涼 高等部 【高等部1年】宿泊学習 5月30日と31日、高等部1年生が宿泊学習で、八峰町のあきた白神体験センターに行って来ました。 30日は昼食にピザを作り、思い思いのトッピングをしておいしくいただきました。午後からはシーカヤックを体験しました。バディ […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 嶽石涼 高等部 【高等部2年生】しののめ夏祭り復活プロジェクト 高等部2年では、昨年度から生活単元学習で夏祭り復活プロジェクトの学習を進めています。昨年度は、「夏祭りを盛り上げるために」をテーマにロゴマーク、PR動画の製作、カウントダウンボードの製作など、広報活動を中心に行ってきま […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 嶽石涼 地域支援 特別支援教育研修会「こみっと」を開催しました。 5月28日(火)に第1回特別支援教育研修会「こみっと」を開催しました。「能代支援学校における進路学習や入学に向けての手続きについて」と題し、教育専門監から本校の紹介、学校見学や教育相談についての講話、進路指導主事から進 […]